天気は一日中曇りでしたが、雨がほぼ降らなくて本当に良かった。
車の運転は相棒イナセさんと私で半分こ。
女2人で運転ってそこそこハードでした。私に至っては、ゴールドなのに初高速(え)
去年北海道に行った時に田舎の高速ならちょっと運転したけど関東は初めて。
普通に100km以上出せるし車線変更するしで問題ありませんでしたw
でも緊張したーw車内BGMはずっとアニソン・ニコ・東方のターン。
談合坂で休憩しつつ、渋滞もなくスイスイとハーブフェスティバル会場に到着!
出店がごった返した先には目的のラベンダー畑が。
河口湖ハーブフェスティバルを開催中です。7月11日まで!
一面の紫綺麗だったな~
やっぱりラベンダーは良いな。当然アロマ、皆守を思い出しますw
捏造未来の皆守は九龍のおかげでラベ先生のことはもう吹っ切れてるのかなー。
アロマパイプを使ってるのか使ってないのか微妙なところ。
大抵たばこに変わっている気がします。絶対たばこ似合いますよね皆守w
実際格好良い皆守いっぱい見たことありますし!
でも私一応禁煙派なのでwアロマ推奨ですw
ラベンダー畑で皆守ピンキーと九龍ピンキーの記念写真を撮りつつ…これがまた難しい。
羞恥心と萌えの戦いです(え)
ラベンダーの花束を購入して、お昼を食べるため移動。
【ほうとう不動】というお店に行ってきました。
山梨といえばほうとうだよね!
一人でかい一鍋のほうとうは熱々でボリュームたっぷり!豪快です。
ほうとう持ってきたおばちゃんが近くの【木ノ花美術館】の割引券をくれたので、
猫のダヤンミュージアムに行きました。
おしゃれな美術館。
猫可愛いー!ダヤンづくしでした。本物の女の子の猫のダヤンにも会えましたw
ジタンが好きかも。ムーミンでいうスナフキンポジション?
シルクハットでバイオリンで三輪車が様になる。
おいしいゆめを深読みする女5人ww
西湖付近の、青木ヶ原樹海にある天然記念物の【鳴沢氷穴】と、
隣の【富岳風穴】へ行こうということになりました。
鬼祓師プロローグ集合場所。青木ヶ原樹海のどこなのか謎ですが。
というか七代はどうやってここまで来たんだろう。電車とバス?竹刀袋持って?(笑)
最初の装備品には何か訳や理由があるのでしょうか。あの腕時計とかエピソードつくれそう。
氷穴風穴共に急な崖下に洞窟の入り口がポッカリと開いていて、
おおこういう所も九龍は探索で入ったりするのかなと想像。
暗い洞内を階段を下りつつ高さが90cmぐらいしかない場所もあったりと友達とすべるすべると騒ぎながら
降りていきました。距離は短かったけど暗所・閉所恐怖症の人は怖いかもw
天然の氷のライトアップは美しかった…!
中は温度計によると0℃でした。凄く涼しい。
風穴の方は昔は天然の冷蔵庫で、氷を作って江戸に献上していたらしい。
…カキ氷しか思いつかない貧相な発想w
洞窟を後にすると、サクランボ狩りの時間はなさそうだったので、
カフェ【クルール】でお茶にしました。
富士山ココア素敵。
帰りの談合坂で友達が談合坂だんごを食してましたw
無事高速を運転して地元にレンタカーを返却。夜ご飯を食べて眠気に襲われ帰宅しました。
ひさびさの友人との遠出、凄く楽しかったです。
樹海の木の特徴は露出した根だそうです。
皆守とラベンダー