誘われたので、10月のいとけんのK-Showの舞台公演を見に行く予定。
話には聞いていましたが、どんなものなのか全然想像がつかないので興味深々です。
ちなみに彼女は斎賀さんファン。
昨日今日と母が体調不良で病院に行ったり家事やったりと忙しかったので
購入した陰陽師を読み損ねてます。瀧夜叉姫だっけタイトル。
時間を見つけてピンキーリペイントはしていました(ちょ)
リペイントのみじゃなくちょっとぐらいパテ盛って
オリジナルティー出せばよかったと今更後悔。
テーマ&コンセプトは『リラックマ』!(笑)
リラックマっぽいコスのピンキーです。
ポストペットピンキーのリラックマバージョンのようなものを目指しました。
コリラックマバージョンとキイロイトリバージョンも作ろうと思っていたのですが
まだ実現していません。
明日には写真を載せられると思います。
それにしても…手塗りの難しさを改めて痛感。
パソコン開いて色々やってたらまた真っ白になってフリーズした…
大丈夫かこのパソコン【憂】
とりあえず絵とか文書いてる時になったら困る(笑)
よくよく考えたら1999hitで何か絵を用意しようと思っていて
忙しくてすっかり忘れていた罠(爆)
イトコも無事ゲームを楽しんで帰ったようで…私も楽しかったです!
ゲームはやっぱりいいな。
☆水の旋律2
昨日今日で式部と遮那クリア!これで合計4人のトゥルーを見ました。
1をやっていないので、2の主人公並に予備知識無しで
何もわからないながらにプレイしたのが逆に面白かった気がする。
ヤバイ…最終的に樹と吉乃が好きでした。
なんだよこいつら!!幸せにしてあげたいよ!!(おちつけ)
遮那ルート良いですよ遮那。ラスボスなのに。250歳なのにあの可愛さはたまらん!
他のルートでは思いっきりラスボスの悪役で酷い奴なのに、主人公に出会うことであそこまで良い人に戻れるなんてすげええよ乙女ゲー。
ED後の展開が涼さんレベルをある意味超えるぐらいの展開でしたが。侮れない(笑)
安曇先輩とミズキ様たちはやる時間がなかったので、まぁまたいつか。
気持ちはわかるが他キャラルートでの空気読めない子(←本当は意図的)
の横恋慕はホントやめてほしい(爆)
☆コルダ2
イトコがまずは月森をということで、11月まで頑張りましたがタイムアウト。
次回続きをということで。ネオロマ曲が何曲かあってさすが光栄とか思った(遙か3ネオアンジェ)
ラブレボよりもある意味難しいですねこれ。
それにしても柚木様良いなぁ。ブラックとホワイトの切り替えが好きw
そういえば、アンコールが出るんでしたっけ…どうしようかな。1を買うべきか(またしても今頃)
でもそろそろ乙女ゲーじゃなくて、BLゲーがしたry(撲殺)
☆まほろばストーリーズ…
2時間やってもう嫌だ帰りたい帰らせてと思った(ちょ)というか、もうやらないです多分。
世界観は良いと思う。図書館も可愛い。
でも合わない…
何かが決定的に合わない(精神的に)(あくまでも個人の感想ですのでご容赦を…)
それがなんなのかはうまく説明できないのですが…やってみればわかるかと。
話のテンポが悪いのか、単に私がついていけないだけなのか…
とりあえずゲームをやっててこんなにストレス溜まったの人生で初めて(笑)
ピンキー(見た目)とトト(全部)は可愛いんですが(動きはともかくw)
7月28日、真里野ハピバ!!
ってもう7月28日?早いなー。驚きです。
夏コミまでもうあと少し!
終わった…
若月先生ルートクリア。
先生左利きなんだね。
なんというか。最初から最後まで「オレ様」だったよ龍太郎w
杉田ボイスが後半に行くにつれてどんどんエロくなっていく…
ED後のスチルがなんか笑ってしまった(爆)でも髪下ろしてもカッコいい。さすが先生。
あんだけ可愛かったのに…大人の余裕を見せ付けられた気分です(笑)
意外と独占欲強そうwあーなんか終わっちゃったんだなーという感想。
終わってみると…間違いなく先生はラブレボ内では一番すきなんですが
(いやちょっとまてまだわからんぞ兄という伏兵がw)
途中までは凄く萌えたんですが最後でちょっと不完全燃焼…あれ?何故。こんなこと初めて。
ホントあとちょっとで気持ち的にMAXのまま終われたんですが…もう一声でした。
…まあ本当の心はもう皆守に捧げちゃってるからきっとそのせいです(オイ)
ああ楽しかった~近頃ゲームやり過ぎた(笑)
ちょっとしばらく自重。っといっても明日からイトコ来るしな…
絵も途中で止まってるし…。
書きたい皆主文をぽつぽつ書き始めたので、これから頑張ろうと思います。
次は8月中か…とりあえず面倒なのは1つ完成&提出。
よーし色々やるぞー!!(毎回言ってる)
まほろばの発送メールが届きました。っていうか発売日今日ですけど!遅!
とりあえずラブレボは明日にして(先生楽しみ)
秘書イベント見つつ他のハッピーエンドを見ますこれから(笑)
28日…真里野おたおめ!(フライング過ぎる)
タイゾーと境はスルーしたけどマリはちゃんと覚えてた(笑)
他のキャラの天香入学前の中学生時代も気になりますが(特に皆守とか皆守とか)
真里野の中学生時代は別の意味で気になる。家族関係とか。
鹿児島出身でしたよね確か。
きっと実家は代々続く薩摩藩とかの武士の末裔の旧家で、和式の大きな家で、剣道場とかありそう。
そもそもあの侍は中学校に行っていたのかw
その時は私服の中学で、今と同じような服装で通っていたに違いない(笑)